
・いつも節約の為に我慢することが多いけど、
たまにはパーっと自分に使いたい。
・ストレスで体も心もボロボロ・・
何をするにもやる気がでない。
毎日頑張るキャリアウーマン。節約女子。子育てに忙しい主婦。
たまには頑張る自分を、思いっきり甘やかしたいと思いませんか?
我慢や頑張りすぎるといつか爆発してしまいます。
人生一回っきり!時にはプチ贅沢してみてはいかがでしょう♡?
この記事では、予算別の自分へのご褒美を選べます。
自分の今の気分と予算に合わせて、選んでみてくださいね。
予算:1,000円〜5,000円
1.お花屋さんでフラワーブーケを買う

お誕生日やお祝い時にフラワーブーケを貰うと嬉しいですよね。
自分に一輪のお花を買うことはあっても、ブーケを買う人は少ないはず。
たまには、大好きなお花を選んで、自分の為のブーケを買ってみましょう。
お花には「リラックス効果」や「疲労」、「緊張・不安」、「抑うつ」、「怒り」を抑える効果もあるので疲れた自分を元気にしてくれますよ♡
最近では、お花を定期的に自宅に届けてくれるサービスもあるので、
頑張った自分へのご褒美として申し込みしてみてはいかが?
TOWN LIFE MARCHE


2.新鮮な果物をお腹いっぱい食べる

ビタミンCがたっぷり含まれているフルーツには、疲労改善効果があります。
せっかくのご褒美だもの♡
高級果物で有名な千疋屋で好きなだけ食べる贅沢を味わってみて。
千疋屋
フルーツバイキング(18種類)
高島屋フードメゾン新横浜店
港南台高島屋店
一人:4,320円(税込)
https://www.sembikiya.co.jp/fruit-buffet
世界のフルーツ食べ放題(20~24種類)
日本橋本店
西武池袋店
アトレヴィ信濃町店
一人:6,480円(本店)5,400円(他2店舗)
3.一人シャンパンで自分に乾杯

友達と飲むシャンパンも美味しいけど、自分一人で味わって飲むのも
大人の楽しみ方ですよね。
ゆっくり味を楽しめるからこそ、普段は買わない高級シャンパンを買ってみて。
もちろんワインでも♡
抗酸化作用のあるポリフェノールが多く含まれる赤ワインなら美容効果も期待できます。
ワインショップソムリエ
六本木に実店舗があり、スタッフ全員がソムリエのワインショップです。
厳選されたスパーリングワインが5本セットで5,000円以下で購入可能。

4.シャワージェルで泡風呂を楽しむ

忙しくて、疲れているとシャワーだけで済ませてしまうことありませんか。
お風呂にゆっくりとつかると血行が良くなり、疲労回復に効果があります。
お風呂は自分一人の贅沢な時間。
普段は使わない大好きな香りのシャワージェルで泡風呂を楽しみましょう。
モコモコの泡の中で気分はまるでマリー・アントワネット♡
いい香りで女子力もアップできますよ。
5.高級チョコレートを一箱食べる

GODIVA,ピエール・マルコリーニ,ジャン=ポール・エヴァン・・・
世の中には女の子が大好きな美味しいチョコレートがたくさんあります。
バレンタインなどのイベント関係なく、大好きな高級チョコレートを一箱丸ごと自分で食べちゃいましょう♡
チョコレートには、幸せホルモンと呼ばれる「セラトニン」が含まれており、
精神を安定させる効果があります。
疲れた身体に甘いものは、最高に美味しいですよね。
オススメの高級チョコレート
GODIVA


Pierre Marcolini
ピエールマルコリーニ


「Life is like a box of chocolates.
You never know what you’re gonna get until you open it up.」
人生はチョコレートの箱のようなもの。
開けてみるまで中身はわからない。
ーフォレスト・ガンプより
予算:5000円〜10,000円
6.高級ホテルのラウンジでお茶する

特別な場所におしゃれして行くと背筋が伸びますよね。
高級ホテルのラウンジは、誰でも入れる一流の場所。
疲れている時こそ、気分転換に非日常の場所へ足を運んでみましょう。
ビシっと決めてるビジネスマンや経営者をみたらモチベーションが上がりますよ。
オススメのラウンジ
オリエンタルラウンジ / マンダリン オリエンタル東京

世界中のハイクラスの人達に愛される伝統的なマンダリンオリエンタルのアフタヌーンティーを楽しめます。
38階にあるので、都内を一望できますよ。
一休で予約すると、7,451円のティーセットが5,100円で楽しめます♡


7.寝具を新調する

ふかふかのベットに、触り心地のいい枕やシーツ・・・
疲れた身体でベットに入る瞬間は至福の一時ではないですか?
だからこそ、1日頑張った自分の体へのご褒美と思って、枕やシーツは長く使えるいいものを選びましょう。
まるでホテルのベットのような空間を自分の部屋でも作ってみて。
きっと次の日の朝、また1日頑張ろうと思える元気な体になっていますよ♡
8.高級キャンドルの香りを楽しむ

キャンドルの炎のゆらぎには、「1/fゆらぎ」と呼ばれる効果があります。 「1/fゆらぎ」とは、星のまたたき、木漏れ日、波の音、川のせせらぎ、そよ風などの自然現象に含まれている一定のリズムのことで、このリズムは心臓の鼓動に近いためリラックスできるといわれています。
また、炎には空間を浄化して生命力や波動を高めてくれる力があるため、神社や教会ではよく炎が灯されているのです。
引用元」https://caresapo.com/pages/useful_knowledge/healing/1482/
癒し効果のあるキャンドルの灯火と、高級キャンドルの品のある香りは、お疲れのあなたを癒してくれること間違いなし。
女子力をあげたいならローズの香り、精神的にリラックスしたいならラベンダーの香りがオススメ。
北欧では、「ヒュッゲ」と呼ぶ自分の時間や家族との時間を大切にする考え方があり、空間作りにキャンドルは欠かせない存在なんだとか。
9.長く使えるジュエリーを買う

下着を買うタイミングってありますか?
彼との旅行前?着ているのがボロボロになってきたら?
アラサー女子の約50%が後者の下着がくたびれてきたら買い換えるそう。
自分と特別な人しか見せない下着だがらこそ、気分をあげたい時に、長く使えるいいものを新調しましょう♡
フランスのパリジェンヌになりきってレースのデザイン、NYブランドのキャリアウーマンが着ていそうなシックなデザイン・・・
なりたい自分に合わせて選んでみれば、明るい気分になれますよ。
10.お取り寄せで全国の美味しいお肉を食べる

疲れていると食欲がなかったり、自炊するのもめんどくさくなりませんか。
そんな生活がずっと続くと食に対しての興味が薄れてしまい、人生の楽しみが減ってしまう可能性も。
いつも頑張る自分にスタミナをつけるためにも、お取り寄せで最高に美味しいお肉を一人で食べちゃいましょう。
お肉には筋肉や皮膚の元となるタンパク質をはじめ、ビタミンやミネラルが豊富かつバランスよく含まれています。
もちろん友達や家族と一緒に食べてもよし!笑顔溢れる空間で食べることは一人よりも何倍も幸福度が増しますよ♡
山形県 米沢牛


三重県 松坂牛
岐阜県 飛騨牛
予算:10,000円〜30,000円
11.高級レストランで食事する

一流のレストランでサービスを受けるのはお腹も心も満たされます。
普段は行くことが少ない特別な場所で、美味しい食事とお酒を楽しみましょう。
「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンは、美味しいものを食べたり、美しい景色をみるなど五感を刺激すると放出されます。
体内の自律神経を整え、ストレスをなくし、免疫力をアップさせてくれる効果がありますよ♡
LA TABLE de Joel Robuchon ジュエルロブション

「世界最高の料理人」と呼ばれるフレンチシェフのジュエル・ロブション氏。
食材が一流なのはもちろんですが、サービスの世界大会である『クープ・ジョルジュ・バティスト』で日本人で初めて優勝した宮崎辰さんも以前勤めていました。世界レベルで一流のサービスを受けられるレストランです。
lunch:18,000~
dinner:24,000~/30,000~
営業時間
Lunch
土・日・祝
12:00〜14:00(L.O.)16:00 close
Dinner
18:00〜21:00(L.O.)24:00 close
日曜営業
12.ホテルのスパで自分を癒す
溜まった疲れを癒すには、マッサージが一番効果的♡
都内のホテルには、至福の時を味わえるスパがいくつもあります。
海外セレブの日常になりきって、自分を甘やかしてあげましょう。
ガチガチ・ゴリゴリの肩や背中に羽が生えたかのように、体が軽くなるはず。
ザ・ペニンシュラスパ
「フォーブス・トラベルガイド 2015&2016“スパ部門”」2年連続5つ星獲得。
その他、国内外の数々の賞を受賞しているスパの王様。
《東京・日比谷》
営業時間:10:00~22:00
アクセス:東京メトロ 有楽町駅・日比谷駅直結
料金:平日 18,630~ 土日祝 21,114~
https://www.peninsula.com/ja/tokyo/wellness/luxury-hotel-spa
ザ・リッツ・カールトン東京 スパ&フィットネス
東京ミッドタウンの46階に位置し、東京タワーはもちろん都内の夜景が一望できる眺めも最高なスパ。
トリートメントは最高品質の植物エキスやマリンアクティブなどを原料とした英国ESPA(エスパ)製品を使用しています。
極上の一時を過ごせますよ♡
《東京・六本木》
営業時間:10:00~22:00 (最終予約受付 20:30)
アクセス:東京メトロ・都営大江戸線 六本木駅直結
料金:平日 28,000~ 休日32,800~
https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/tokyo/spa
13.高級な美容液をたっぷり使う
疲れすぎて化粧落とさないで寝ちゃった・・
中々ゆっくり入浴できない・・
30代になると、疲れは肌に正直に現れますよね。
そんな時は、百貨店で高級美容液をご褒美に買ってみましょう♡
見た目も香りもラグジュアリーで、幸せな気分になれますよ。
14.高級旅館で温泉に入る
女性の一人旅は年々増加し、特にリフレッシュしたい時に旅行することが
多いそうです(2017年JTBアンケート調査)。
日本では、戦国時代から武将が傷を癒すなど温泉には癒しの効果があります。
疲れた体を自然と温泉で癒してあげましょう。
女性にオススメな美肌になれる「三代美人の湯」
・川中温泉(群馬県)
・龍神温泉(和歌山県)
・湯の川温泉(島根県)
Relux
一流の旅館やホテルを厳選した予約サイトです。
9/30までに予約すると2万円のクーポンがプレゼント♡


15.沖縄へ一人旅に行く

綺麗な海には癒しの効果があるのをご存知ですか。
幸せホルモンのオキシトシンは五感を刺激することで放出されます。
◎視覚の効果
海の綺麗な青い色には、精神を安定させる効果があります。
◎聴覚の効果
波の音は私達が生まれる前の胎児だった頃に、母親の胎内で感じていた音に似ていることから安心感を感じることができます。
さらに、リラックス効果があると知られている「1/fのゆらぎ」があります。波の音を聞くと疲労回復や免疫力が向上する脳波のa波が発生し、疲れを癒してくれるのです。
沖縄の人たちは、ゆっくりとした時間の中で過ごし、温かみのある方が多いですよね。
日頃人間関係に疲れたあなた、本当はもっと自分の時間を大切にしたいのに時間に追われているあなたはぜひ沖縄で人生をリセットしましょう。
まとめ
仕事や家事に追われる女性、いつも節約して何かと我慢する女性。
我慢しすぎるといつか爆発してしまいます。
息抜きに自分を甘やかしてあげることは大切ですよ♡
たまにはこのリストから自分の許せる予算内で、幸せな一時を味わいましょう♡
- お花屋さんでフラワーブーケを買う
- 新鮮な果物をお腹いっぱい食べる
- シャンパンで自分に乾杯
- シャワージェルで泡風呂を楽しむ
- 高級チョコレートを一箱食べる
- 高級ホテルのラウンジでお茶する
- 寝具を新調する
- 高級キャンドルの香りを楽しむ
- 長く使えるランジェリーを買う
- お取り寄せで全国の美味しいお肉を食べる
- 高級レストランで食事する
- ホテルのスパで自分を癒す
- 高級な美容液をたっぷり使う
- 高級旅館で温泉に浸かる
- 沖縄へ一人旅に行く