こんにちは!Amiです。
この記事では、NHK大河ドラマに出演した歴代ジャニーズを紹介します。
最近では「麒麟がくる」の徳川家康役で出演している風間俊介さんもジャニーズ所属ですね。過去には主演を努めたジャニーズもいます。
さっそく見てみましょう〜🖤
※現時点ではジャニーズ事務所を退所している方もいます。
この記事では出演当時ジャニーズだった方とします。
大河ドラマに出演した歴代ジャニーズ
郷ひろみ
「新・平家物語」 1972年 平経盛役
ジャニーズの大河ドラマ出演の先駆けとなったのが、郷ひろみさん。
仲代達矢さん主演の平清盛を中心とし、平家の一生を描いたドラマの中で異母弟である平経盛を演じました。
平経盛は、壇ノ浦の戦い後に弟・教盛と共に入水して果てた人物です。
平均視聴率 21.4%
「草燃える」1979年 源頼家役
源頼朝と北条政子の生涯を軸に源平合戦から承久の乱までを描いた大河ドラマ。
頼朝を石坂浩二さん、政子を岩下志麻さんが演じました。
郷ひろみさんは頼朝の嫡男で2代目将軍となる頼家を好演。
頼家は、実母よりも乳母の比企一族と親しくしていました。
権力争いで比企氏が北条氏に滅ぼされた後は、後ろ盾を失い、修禅寺に幽閉。
その後、殺害されてしまいます。
少年時代を鶴見辰吾さんが演じました。
平均視聴率 26.3%
東山紀之
「琉球の風」1993年 主演・陳舜臣役
ジャニーズの中で初めて主演を努めたのが、東山紀之さん。
琉球王国が江戸初期に薩摩藩に侵攻された時代に生きた人々を描いた作品。
引用元:wikipedia
放送期間が半年となった唯一の作品であり、2018年現在で架空人物を主人公にした最後の作品。
火災で消失してしまった首里城が映像として残る貴重な作品ですね。
東山紀之さんが演じたのは啓泰という密航船で生まれた架空の人物。
弟の啓山(演:渡辺篤郎)と海商の娘・阿紀(演:原田知世)の三角関係も見所だったそうです。
最高視聴率 24.1%
「花燃ゆ」2015年 木戸孝允役
『花神』以来38年ぶりに山口県を舞台とした作品。
引用:wikipedia
吉田松陰の妹・文の生涯を描く。
4人の脚本家が各話を書き分ける、異例の執筆体制となった。
井上真央さんが主演を努めた「花燃ゆ」では桂小五郎(後の木戸孝允)を好演。
「幕末版男はつらいよ」「イケメン大河」「セクシー大河」「幕末男子の育て方」などのキャッチコピーが話題となりました。
香取慎吾
「新選組!」2004年 主演・近藤勇役
新選組の戦いと、近藤勇・土方歳三・沖田総司らの友情と絆を描いた作品。
引用元:wikipedia
終了後に異例の続編『新選組!! 土方歳三 最期の一日』が放送された。
大河ドラマ初出演にして主演の近藤勇を努めた香取慎吾さん。
脚本は三谷幸喜さんです。
土方歳三(演:山本耕史)や沖田総司(演:藤原竜也)など個性豊かな役者が注目され、大河ドラマでは異例の続編も放送されました。
森田剛
「八代将軍吉宗」1995年 柳沢吉里 役
吉宗の実像を描いたコメディ色の強い作品。
引用元:wikipedia
近松門左衛門を解説役にしている。
主演は西田敏行さん。
柳沢吉里は、第5代将軍・徳川綱吉を支えた側用人・柳沢吉保の長男。
最高視聴率 31.4%
「毛利元就」1997年 松寿丸(毛利元就)、幸鶴丸(毛利輝元) 役
毛利元就の生誕500周年記念して製作された作品。
主演は、中村橋之助さん。
森田剛さんは毛利元就の幼少期を演じました。
「平清盛」 2012年 平時忠 役
松山ケンイチさんが初主演を努めた「平清盛」。
平時忠は、清盛の後妻・時子(演:深田恭子)の弟で清盛に時子との縁談を勧め、平氏一族に影響を与えていく重要な人物です。
また後白河院の后となる滋子の兄でもあります。
「平家にあらずんば人にあらず 」と有名なセリフを残しました。
最高視聴率 17.8%
滝沢秀明
「元禄繚乱」1999年 吉良義周役
忠臣蔵事件の仇討ちを幕府への抗議という新解釈のもとに描いた作品。
引用元:wikipedia
吉良上野介が悪役として描かれていないのも特徴の一つ
上杉綱憲の息子で吉良上野介の養子。
四十七士と戦い負傷する重要な人物を演じました。
最高視聴率 28.5%
「義経」2005年 主演・源義経役
大河ドラマ初主演となった「義経」。
幼少期を神木隆之介さんが演じました。
弁慶役の松平健さんとの絆が印象的な作品。
上戸彩さんや石原さとみさんが若手俳優として出演しています。
平均視聴率 19.4%
岡田准一
「軍師官兵衛」2014年 主演・黒田官兵衛役
豊臣秀吉に仕えた軍師・黒田官兵衛の生涯を描いた作品。
秀吉(演:竹中直人)の右腕として、天下統一に貢献した人物を好演しました。
大河ドラマ主演後「蜩ノ記」「関ヶ原」「散り椿」など多くの時代劇に出演するようになり、岡田さんの時代劇俳優としてのきっかけとなった作品でもあります。
生田斗真
「軍師官兵衛」2014年 高山右近役
キリシタン大名である「高山右近」を演じた生田斗真さん。
ジャニーズの先輩である岡田准一さんが主演を務める黒田官兵衛にも影響を与えた人物です。
「いだてん〜東京オリムピック噺〜」2019年 三島弥彦役
2020年東京五輪を記念し、日本が初めて五輪に参加した1912年ストックホルム大会から1964年東京大会までの約50年間を描く群像劇。近現代が舞台になるのは33年ぶり。大河ドラマ初の4K映像作品。ビートたけしが語りを担当。
引用元:wikipedia
日本人として初めてオリンピックに出場した金栗四三を中村勘九郎が演じ、オリンピック誘致に貢献した記者を田畑政治を阿部サダヲさんが演じました。
生田斗真さんが演じたのは、金栗四三と共にストックホルムオリンピックの短距離走選手として向かった三島弥彦。
モテ男の役柄が生田さんにぴったりでした。
錦戸亮
「西郷どん」2018年 西郷信吾役
明治維新150年を記念して制作。
引用:wikipedia
維新の立役者・西郷を「愛に溢れたリーダー」として描く。
『翔ぶが如く』の主人公西郷役を演じた西田敏行がナレーションを担当した。
鈴木亮平さん主演の西郷隆盛の弟・信吾(後の西郷従道)を演じました。
影響力のある偉大な兄を持つ、ちょっとヤンチャな弟が、錦戸さんにぴったりな役柄でした。
明治新政府では要職につき、新しい時代を作ることに貢献する人物です。
風間俊介
「西郷どん」2018年 橋本左内役
大河ドラマ初出演は「西郷どん」の橋本左内役。
福井藩医であり、西郷隆盛の同志として慶喜擁立に力を尽くすも安政の大獄で捕縛されて処刑されました。
「麒麟がくる」2020年 徳川家康役
大河ドラマ2回目の出演にして、大役を務める風間俊介さん。
松平元康(後の徳川家康)は、第20回で登場したばかり。
今後が楽しみですね!
今井翼
「義経」2005年 那須与一役
今井翼さんの大河ドラマ初出演は、相方・滝沢秀明さんが主演を務めた「義経」でした。
那須与一は、弓の名手で戦でも大活躍したと言われている人物です。
「麒麟がくる」2020年 毛利新介役
「麒麟がくる」では、桶狭間の戦いで今川義元の首を取る毛利新介を演じます。
ドラマの見所となる大戦で大活躍する人物です。
歴代大河ドラマの視聴方法
U-NEXTなら無料で視聴可能
日本最大級の動画配信サービスU-NEXT (140,000本以上の動画が見放題)は、NHKオンデマンドとも連携しています。
31日間の無料トライアルに申込すると1000円分のポイントがもらえるので最大1ヶ月は無料で楽しむことができますよ。
大河ドラマファンが好きな歴史番組など約7,000本ものNHK番組が視聴可能なのは嬉しいですよね。
もちろん4Kにも対応しています。
無料トライアル終了後 月額1,990円
毎月もらえるU-NEXTポイント 1,200円分
実質790円で視聴可能
いつでも解約可能

